商品・開発情報
製品情報
機能性レーヨン 製品情報
機能性レーヨンの製品情報はこちらをご参照ください。
用途別素材
◆乾式不織布原綿
レーヨンは吸水性の良さや肌に優しい風合いで、生活資材から産業資材に至る幅広い用途で、乾式不織布の主体原料としてご愛顧いただいております。また、スパンレースをはじめ、ニードルパンチ、ケミカルボンド、サーマルボンドと不織布の製法にマッチした品種を多数取り揃え、”安定品質”、”安定供給” をモットーにきめ細かくお客様のニーズに対応して参ります。
タイプ | スペック | 備考 | |
レギュラータイプ | 繊度(DTEX) | 0.9 〜 17 | 汎用 |
繊維長(mm) | 25 〜 76 | ||
ハイクリンプタイプ | 繊度(DTEX) | 3.3 5.6 6.7 | 高捲縮タイプ |
繊維長(mm) | 25 〜 76 | ||
ノンオイルタイプ | 繊度(DTEX) | 0.9 〜 17 | 化粧パフ等 |
繊維長(mm) | 25 〜 76 | ||
水溶性物質低減タイプ | 繊度(DTEX) | 0.9 〜 17 | メディカルガーゼ |
繊維長(mm) | 25 〜 76 | ||
ドライショートタイプ | 繊度(DTEX) | 1.1 〜 3.3 | |
繊維長(mm) | 10 〜 15 | ||
防炎タイプ | 繊度(DTEX) | 2.2 3.3 4.7 | |
繊維長(mm) | 38 〜 51 |
お客様のご要望により、仕様変更等 相談に応じることができます。
詳細な内容につきましては、”お問い合わせ”にてご連絡ください。
◆湿式不織布用原綿
湿式不織布用レーヨンは、水中での分散性に優れ、木材パルプ以上に親水性に富み、用途に応じて様々な太さ・長さに調整できることから、幅広い分野に使用されています。
また、セルロースを一度溶媒に溶解するため、繊維内部に機能剤を練り込むことが容易で、様々な機能の付与の可能性があります。
さらに燃焼しても有毒ガスを発することもなく、土中では容易に分解するため、環境面にも適合した素材です。
タイプ | スペック | |
レギュラータイプ | 繊度(DTEX) |
0.6 〜 17 |
繊維長(mm) | 2 〜 30、TOW | |
中空扁平タイプ | 繊度(DTEX) | 1.7 5.6 8.9 17 |
繊維長(mm) | 2 〜 30 | |
リボン扁平タイプ | 繊度(DTEX) | 22 56 83 110 170 330 |
繊維長(mm) | 2 〜 30、TOW | |
初期高吸水性タイプ | 繊度(DTEX) | 1.9 7.8 |
繊維長(mm) | 2 〜 30、TOW | |
抗菌防臭タイプ | 繊度(DTEX) | 1.1 〜 17 |
繊維長(mm) | 2 〜 30、TOW | |
原着タイプ | 繊度(DTEX) | 1.7 〜 17 |
繊維長(mm) | 2 〜 30、TOW | |
極細タイプ | 繊度(DTEX) | 0.3 |
繊維長(mm) | 2 〜 30、TOW |
お客様のご要望により、仕様変更等 相談に応じることができます。
詳細な内容につきましては、”お問い合わせ”にてご連絡ください。
◆紡績用原綿
レーヨン原綿は、天然繊維や合成繊維との相性が非常によく、各種混紡糸として広く使用されています。
当社では、多種のデシテックス・カット長をご用意し、綿紡・2吋紡・空紡のみならず毛紡のお客様のご要望にお答えしております。
特に近年では機能性原綿の開発に注力し、練り込みによる機能付与やファインデシテックス、異型断面など各種商品を生産しています。
お客様のご要望により、仕様変更等 相談に応じることができます。
詳細な内容につきましては、”お問い合わせ”にてご連絡ください。
◆レーヨン糸
「錦旗蝶」ブランドのレーヨン純糸は、資材・インテリア・衣料と各分野で幅広くお使い頂いております。自社製のレーヨン原綿を一貫して一工場(ダイワボウスピンテック)で紡績することにより、品質と供給の安定化に努めております。
また、同工場の小ロット多品種対応力・高度な混紡技術と当社の各種機能レーヨンを組み合わせた機能糸の開発・生産・販売を行っております。
(参考)
ダイワボウスピンテック株式会社
リング紡績機 11,644錘
BD精紡機 4,000錘
機能性素材
◆MILEY®「ミルクプロテイン練り込みレーヨン」
数千年もの昔からミルクと人の関係は始まりました・・・・
ミルクほど人の生活を支えてくれる食物はありません。昔も今も栄養のバランスの良いミルク製品は食生活に欠かせないもの。
毎日飲んでいるミルクの成分を練り込んだレーヨンを身につけて素肌からミルクを感じてみませんか…?
▼ミルクへのこだわり
MILEYに練り込んでいるミルク成分は北海道で伸び伸び育った牛の生乳から加工した「スキムミルク」を使用しています。ミルクは天然由来ですので品質のブレを抑えるため産地を限定しています。
▼MILEYに含まれるアミノ酸
ミルクそのものには体に必要な栄養素がバランスよく含まれています。そんなミルクの栄養分から特にタンパク質(天然アミノ酸)を中心にレーヨンに練 り込み ました。MILEYには8種類の必須アミノ酸(体内で作ることのできないアミノ酸)や天然保湿因子(NMF)であるセリン、アラニン、リジンを含む18種 類の天然アミノ酸が含まれています。
▼レーヨン(セルロース)原料へのこだわり
レーヨン繊維の原料は木材パルプですが、特に成長の早い植林木として栽培されているユーカリやアカシアの木が原料になっています。
レーヨンは世界で最初に造られた化学繊維ですが、成分はコットンや麻と同じセルロースで構成されていますので、土中で分解され自然に還るエコロジー繊維なのです。
MILEY® カタログダウンロード
(289KB)
◆PANACEA®「光触媒レーヨン」
▼光触媒作用とは
光触媒は、太陽や蛍光灯等の光が当たると、その表面で強力な酸化力が生まれ、接触してくる有機化合物や細菌等の有害物を除去することが出来ます。
現在、一般的に言われている代表的な効果は次の4つです。
(1)消臭性 : 生活臭、たばこ臭を消す
(2)防汚性 : たばこのヤニ、油汚れを付き難くする
(3)大気浄化: 排気ガス、SOX、NOXを分解する
(4)水質浄化: トリハロメタン等の有機塩素化合物を分解する
▼パナケイアの特徴は、
光触媒作用を有するセラミックを特殊な技術でレーヨン繊維中に練り込み、光(太陽光・蛍光灯光)が当たると抗菌性が発揮される安全性の高い抗菌レーヨンを開発しました。
特徴は、・・・
(1)200ルクス*の照度で優れた抗菌効果を発揮します。
(2)たばこ臭の一成分であるアセトアルデヒドの消臭性能も確認されています。
(3)たばこのヤニを分解・除去します。
(4)原料はセラミックを使用しているので、高い安全性を有しています。
(5)光触媒作用による繊維の劣化は見られません。
(6)練り込み型なので洗濯耐久性に優れています。
(7)繊維物性は、レギュラーレーヨンと変わらないので、加工での制約はありません。
※明るさは言葉では言い表しにくいのですが、JIS規格では、「200ルクスの照度は、食堂・浴室・洗面所・トイレ等の程度の明るさ」となっています。
▼パナケイアの効果は、
<パナケイア単独での抗菌防臭・制菌効果>
表 蛍光灯下での抗菌防臭・制菌効果
蛍光灯光 (ルクス) | 200 | 1000 |
黄色ブドウ球菌 | ○ | ○ |
肺炎桿菌 | ○ | ○ |
大腸菌 | ○ | ○ |
※抗菌防臭・制菌試験の評価は、繊維評価技術協議会(SEK)の基準に基づき判定。
○ : 合 格
× : 不合格
試験場所 : (財)日本食品分析センター
試験方法 : JIS L 1902
試 験 菌 : 黄色ブドウ球菌・肺炎桿菌・大腸菌
光 源 : 蛍光灯光200,1000ルクスで試験実施
試 験 体 : 1.7dtex×40mmの原綿を使用した100g/m2のスパンレース
蛍光灯下でも、繊維上の菌の増殖を抑制し抗菌防臭・制菌効果を示します。
<パナケイア混綿品での抗菌防臭・制菌効果>
表 混綿による抗菌防臭・制菌効果
混率 (パナケイア/RB) | 25/75 | 50/50 |
黄色ブドウ球菌 | ○ | ○ |
肺炎桿菌 | ○ | ○ |
大腸菌 | ○ | ○ |
※抗菌防臭・制菌試験の評価は、繊維評価技術協議会(SEK)の基準に基づき判定。
○ : 合 格
× : 不合格
試験場所 : (財)日本食品分析センター
試験方法 : JIS L 1902
試 験 菌 : 黄色ブドウ球菌・肺炎桿菌・大腸菌
光 源 : 蛍光灯光200ルクスで試験実施
試 験 体 : パナケイア1.7dtex×40mmとRB1.7dtex×51mmの原綿を使用した、40g/m2のスパンレース
混綿でも蛍光灯下で、繊維上の菌の増殖を抑制し抗菌防臭・制菌効果を示します。
※抗菌性能については、実際の使用での確認をお願いします。
<パナケイアの消臭効果>
表 消臭効果
試験ガス | アセトアルデヒド |
除去率 | 100% |
試験場所 : (財)日本食品分析センター
試験方法 : 光触媒性能評価試験法ⅡbガスバックB法
試 験 体 : パナケイア1.7dtex×40mmの100g/m2スパンレース
初期濃度 : 100ppm
悪臭物質の一つであるアセトアルデヒドを光触媒の作用で消臭していることを確認しました。
カタログダウンロード
(1451KB)
◆DFG®「難燃レーヨン」
難燃性能を謳った製品は市場にたくさんありますが、当社はセルロース系繊維の内部に難燃剤を練り込んだ難燃繊維を生産しています。ビスコース段階で の練り込みタイプであるので耐洗濯性(難燃性能の持続)に優れています。また、セルロースへ難燃機能を付与しているので、環境に優しい素材です。
▼特徴
(1)ビスコース段階で難燃剤を練り込んでいます。
* 難燃性能の洗濯耐久性が優れています。
* 一般的に後加工により難燃性能を付与した製品の風合いは固くなりますが、この難燃レーヨンの風合いを損ないません。
(2)発煙量は他繊維と比較しても少なく、また火災時に生成されるガスもシアン等の有害ガスの発生はありません。
しかも本製品はノンハロゲンで難燃性能を達成しており、ハロゲン系の元素に由来する燃焼時の有害ガスの発生もありません。
(3)使用後の製品の廃棄については、セルロース系であるので一般的な綿製品と同様な廃棄方法であり、特殊な処理は不要です。
(4)他素材との混用については、一般的なレーヨンとの製造条件で加工が可能であり、本製品の持つ「難燃性」+レーヨン本来の特性「ドレープ性、吸水性等」が付与できます。
▼難燃性能
(1)限界酸素指数(LOI値) 28
(2)45°ミクロバーナー法、45°メセナミン法に合格します。
(*注意)難燃性は加工後の形態(織、編、不織布等)や組織、目付、厚み等によって異なるので、
実際の使用にあたり、事前の製品の使用環境を想定したテストが必要になります。
▼安全性
使用している難燃剤は、ハロゲンを含まない有機リン化合物です。
▼二次火傷の防止
一般的な合成繊維で布を作製し、そこへ火を近づけると溶融して繊維が液状化し穴が開きます。繊維の溶融した物は、落下あるいは繊維の一部に付着しま すが、 もし皮膚に触れてしまったら溶融物による火傷になります。しかもこの溶融物は熱量が大きく、しかも付着した物は皮膚に張り付いてしまい、二次災害につな がってしまいます。
これに対して、この難燃レーヨンで作製した布では繊維は炭化し、布の形状を残します。従って溶融した物質による二次火傷はありません。
▼参考データ
DFGデータ
(294KB)
カタログダウンロード
(1253KB)
◆PARAMOS®「多機能レーヨン」
▼pHコントロール〜お肌に優しい弱酸性
合成繊維と混綿した場合でもpHコントロール機能を発揮します。
資料: パラモス/ポリエステル・ポリエチレン=30%/70%
▼消臭性能
5つの臭気(汗臭・加齢臭・排泄臭・たばこ臭・生ゴミ臭)に含まれるアンモニア及びVOCの一つであるホルムアルデヒドに対し優れた消臭性を発揮します。
▼PARAMOSの安全性
使用時の安全性にこだわり、機能剤の選定を行っています。
カタログダウンロード
(571KB)